■登通班例会
・日時 7月6日(土)13:00~15:00
・場所 みみサポみやぎ
■登通班・専任班・手話通訳士班 合同新年会
・日時 1月12日(土)18:00~21:00
・場所 仙台市内
■医療班ミーティング
・日時 1月19日(土)
・場所 仙台市内
■登通班 チーム1ミッション
・日時 7月16日(月祝)11:00~16:00
・場所 大崎市図書館
・ミッション内容 宮通研学習会in米どころの通訳!
■専任班・通訳士班・登通班 合同例会
・日時 2月12日(月祝)13:30~16:00
・場所 東京エレクトロンホール宮城 展示室503・504
・内容 盲ろう通訳を学ぶ
■登通班
・12月17日(日)10:30-16:00
・宮通研特別手話講座2017の通訳を担当します(チーム3)
■医療班
・11月11日(土)時間未定
・青葉区中央市民センター 第1会議室
・介護学習会③「ろう高齢者の介護の必要性」
■専任班
・11月25日(土)10:00-15:00
・槻木生涯学習センター
・班例会
■医療班
・10月8日(日)9:30-11:30
・宮城県障害者福祉センター 大会議室
・介護学習会②「地域包括支援センター、介護サービスについて」
・10月8日(日)11:30-14:00
・宮城県障害者福祉センター
・医療ミーテイング
■登通班
・10月22日(日)11:00-16:00
・第2回宮通研学習会の通訳を担当します(チーム2)
■医療班
・7月28日(日)10:00-12:00
・AER28階 エル・ソーラ仙台
・医療班ミーティング
■登通班
・7月16日(日)11:00-16:00
・第1回宮通研学習会の通訳を担当します(チーム1)
■医療班
・6月18日(日)10:00-15:00
・大崎市内(調整中)
・医療班&米どころ班コラボ例会「薬剤師さんに聞こう~くすりのあれこれ」
■手話通訳士班
・6月30日(金)19:00-21:00
・仙台市シルバーセンター 第3研修室
・宮通研出前講座「体験してよう!音声解説(副音声)」
■登録通訳者班
・5月13日(土)17:00-19:30
・ハミングバード本町店
・大交流会(新年度顔合わせ、新メンバーを囲む会)
■手話通訳士班
・2月12日(日)
・仙台市福祉プラザ
・「日本手話通訳士協会ブロック説明会」に参加しましょう
■登録通訳者班+専任班+手話通訳士班 いろいろコラボ交流会
○2017年1月22日(日)17:00~
・うまいもの工房 ザ・テラス(青年会館1F)
・登通班+専任班+通訳士班 いろいろコラボ交流会♪
■登録通訳者班
・12月18日(日)10:00-12:00
・東京エレクトロンホール宮城 305和室(旧県民会館)
・例会
☆飲み物&おやつは持ち寄りで♪
■専任班
・10月22日(土)10:00-15:00
・築館総合支所
・班例会(サマーフォーラム レポート報告)
■医療班
・9月10日(土)10:00-15:00
・美里町駅東地域交流センター
・医療班・米どころ班合同 「健康のつどい(料理教室・認知症予防体操)」
■専任班
・9月24日(土)13:00-15:00
・仙台市シルバーセンター
・班例会(サマーフォーラム レポート報告)
■手話通訳士班
・9月22日(木・祝)10:30-15:30
・仙台市福祉プラザ
・手話通訳全国統一試験 フォローアップ講座(事前申込制)
■登通班
・4月16日(土)13:30-
・宮城県聴覚障害者情報センター(みみサポみやぎ) 交流スペース
・班例会
■医療班
・6月20日(土)10:00-12:00
・仙台市福祉プラザ 10F・第2研修室
・医療班・伊達班合同「健康のつどい」
終了後例会
■手話通訳士班
・6月26日(金)11:00-14:00
・仙台市市民活動サポートセンター 5F・フリースペース
・例会
■医療班
・5月10日(日)10:00-
・AER28階 エルソーラ仙台
・例会
■登録通訳者班
・5月16日(土)18:00-
・ハミングバード本町店
・登通班 大交流会
■医療班
・3月22日(日)10:00-
・AER28階 エルソーラ仙台
・例会
■登録通訳者班
・3月8日(日)10:00-12:00
・AER28階 エルソーラ仙台 交流スペース
・例会
■医療班「例会」
・2月8日(日)11:00-
・AER28階 エルソーラ仙台
・例会
■専任班&手話通訳士班&登録通訳者班&全要研宮城県支部
・2月15日(日)13:30-16:00
・仙台市シルバーセンター 5F会議室
・特大コラボ例会・第二弾
「通訳者の行動を考える-状況把握と調整行為」
・16:30-18:30 特大コラボ懇親会
■医療班「例会」
・1月11日(日)10:00-
・AER28階 エルソーラ仙台
・例会&新年会
■医療班「例会」
・12月7日(日)
・槻木生涯学習センター
・第9回宮城県聴覚障害者福祉大会 分科会「災害・医療」の参加協力
■医療班「例会」
・11月15日(土)13:00-
・AER28F エルソーラ仙台
・11月30日(日)13:00-
・AER28F エルソーラ仙台
■登通班&手話通訳士班
・11月22日(土)13:30-16:00
・AER28F エルソーラ仙台・会議室
・チームK振り返り(宮通研学習会の通訳担当、お疲れさまでした~♪)
■医療班「例会」
・10月11日(土)13:00~
・AER28F エルソーラ仙台
■登通班&手話通訳士班&専任班
・10月12日(日)13:30-16:00
・AER28F エルソーラ仙台・会議室
・特大コラボ例会「専門職と対人援助」
■医療班「健康のつどい」
・7月26日(土)9:30-14:00
・美里町駅東地域交流センター
■登通班&手話通訳士班
・7月12日(土)13:30-16:00
・仙台市福祉プラザ・創作室
■医療班「例会」
・日程未定
・場所未定
■登通班チームT 通訳担当します!
・6月28日(土)宮通研学習会inサン・ファン
■医療班「健康のつどい」
・5月11日(日)13:00~15:00
・塩釜市公民館(玉川公民館) 図書室
■通訳士班&登通班(仲良しコラボ例会)
・5月17日(土)14:00~17:00
・仙台市荒町市民センター 和室2
■高等教育通訳勉強会
・5月25日(日)12:00~
・宮城県障害者福祉センター 小会議室
■指導研究班&登通班(仲良しコラボ例会)
・11月3日(日)10:00~12:00
・仙台市シルバーセンター 第3研修室
■医療班「健康のつどい」
・11月4日(月・祝)10:00~12:00
・槻木生涯学習センター
■高等教育通訳勉強会
・11月30日(日)13:00~16:00
・宮城県障害者福祉センター 大会議室
■医療班
・7月28日(日)10:00~
・宮城県障害者福祉センター 1Fロビー
■登録通訳者班
■指導研究班
・7月6日(土)10:00~12:00
・仙台市福祉プラザ 託児室
・登通班・指導研究班 仲良しコラボ例会(チームT振り返り)
■登録通訳者班
■専任班
■指導研究班
・6月22日(土)10:00~15:00
・宮城県障害者福祉センター 大会議室
・登通班・専任班・指導研究班 スペシャルコラボ例会(お・た・の・し・み♪)
■登録通訳者班
■指導研究班
・5月12日(日)10:00~12:00
・仙台市福祉プラザ 7F創作室
・仲良しコラボ例会(年間活動計画、通訳事例検討)
■登録通訳者班
■指導研究班
・4月15日(日) 13:00~16:00
・仙台市福祉プラザ・第2研修室
・登通班・指導班コラボ例会(討論集会報告、2012年度活動計画)
■医療班
・8月20日(土) 13:30~
・仙台市福祉プラザ・第4研修室
・医療班ミーティング(情報交換・今後の計画)
■登通班
・8月21日(日) 17:30~⇒9月17日(土)に延期
■医療班
・3月21日(月・祝)
・医療ミーティング(スタッフ会議)
■登通班
・3月12日(土) 13:00~15:00
・仙台市福祉プラザ
・班例会(今年度総括と次年度計画)
■指導研究班
・3月12日(土) 15:30~
・仙台市福祉プラザ
・班例会(今年度総括と次年度計画)
■医療班
・8月7日(土) 仙台市シルバーセンター
10:00~12:30 スタッフ会議
13:30~15:30 モニ講座「脳卒中…自分がなったらどうなる!?」
■指導研究班
・8月28日(土) 米どころ班開催「読み取り教室」
・8月29日(日) サン・ファン班開催「読み取り教室」
■医療班
・6月26日(土) 福祉プラザ
10:00~12:30 スタッフ会
13:30~15:30 公開例会(虫歯を防ぐお得な話~歯の健康について~)
■登通班
・6月19~20日の東北ろうあ者体育大会に結集します!
・7月11日(日) 9:30~12:00 シルバーセンター 「みやぎの通訳の歴史と宮通研の歴史」
■指導研究班
・6月19~20日の東北ろうあ者体育大会に結集します!
■専任班
・6月26日(土) 10:00~14:00 例会
○登通班(仮)
・2月6日(土)13:30-16:30 福祉プラザ 例会「総括&来年にむけて」
・2月21日(日)10:00-12:00 福祉プラザ 「討論集会事後勉強会」
○指導研究班
・2月6日(土)9:30-12:00 福祉プラザ 例会「今年度のまとめ/次年度の方針」
○専任班
・2月6日(土)10:00-15:00 シルバーセンター 勉強会
○医療班
・1月30日(土)10:00-12:30 福祉プラザ 例会(医療班のみ)
・1月30日(土)13:30-16:30 福祉プラザ 公開例会・ミニ講座「健康について」
○医療班
・レポート発表事前学習会 12月6日(日)14:30~福祉プラザ
・第5回宮城県聴覚障害者福祉大会・分科会「医療のつどい」企画運営
12月13日(日)09:30-12:00 福祉プラザ
テーマ「医療現場の問題 ~病院に言いたい!あなたが主役~」
・大崎ろうあ福祉会「手話研修会」(講演)
12月20日(日)10:00-15:00(大崎市)
医療班の講演は13:00から
「高齢者とお薬」(9月の例会でのミニ講座「上手に飲もう!その薬」の続編
○登通班(仮)
・東北ブロック報告・冬集会学習会 12月6日(日)
・親睦忘年会 12月19日(土)18:00~ビストロPAPA
*要申込。詳しくは支部MAIL12月号12ページをご覧ください。
○医療班
・第5回宮城県聴覚障害者福祉大会(12月13日)にむけての準備の話し合い
11月15日(日)10:00-12:00(シルバーセンター・ロビー)
○登通班(仮)
10月の例会はお休みです。
11月の例会は「東北ブロック討論集会に参加しよう!」です。今回のテーマは「登録手話通訳者の活動」です。11月3日(祝)に行なわれる東北ブロック討論集会in盛岡にみんなで参加しましょう。
○指導研究班
今後は収録した政見放送の分析・検討と地域班での講座についての話し合いをします。
○医療班
10月24日(土)9:00~12:00 シルバーセンター会議室
今後の活動にむけた準備をするため、医療班だけの話し合いをします。